放射能のこと、関東の人たちってなんであんまり関心ないんだろ~

0.2だの0.3マイクロなんていう放射線量
平時で考えたら不気味に多い数字なのに
すっごく不思議

でなりませぬ
福島で大事故が起きちゃって、
毎日、いろいろな場所で高い放射線量が問題になってるのに
どうして無関心装う?

テレビも新聞も「大丈夫だ」って言ってるの
そんなの信じちゃうんだ・・・

チェルノブイリの時には「大変だ~」
「ソ連(ロシアじゃなくて)のものは買わないぞ~」なんて言ってたのに
自分のこととなると「大丈夫」になっちゃう心理って
すっごく不思議

こないだ、変なおやじに会いました
うちの近くの公園

で
毎週土曜と日曜に子供たちにサッカー教えてるおっさんがいるわけ
「ここの公園、0.4マイクロ超えてるよ」って声かけたら
「おれ、毎日牛肉食ってるもん」って
なんだかわけのわかんない自慢するわけ
アホか~~

心配してるのはあんたのことゃなくて、子供たちのことよ
おっさんが牛肉食べるのは勝手だわ
きっとこのおっさんには、セシウムも味の素の一種なんだろうし

んで、3月の事故以来ず~っと毎週砂ぼこりモーモー

あげて
(さすが牛食べてるおっさんのチーム!)
練習してるけど
朝10時から夕方5時までセシウムの埃かぶってって
いい度胸だよ~
砂埃って口や目や鼻から入ると内部被爆するんでしょ?
放射能のこと詳しくないからエラそうに言えないけど
子供にとってすっごく怖いことなんじゃないの?

「子供の被爆、心配じゃないのぉ?」って言ったら
「ガンの発症率なんて、たかだか1000人に一人増えるだけだ」って
このおやじ、ほざいてた
少なく見えても
5年後、10年後に罹らなくてもいいはずの子がガンになるんだよ
そんなこと許しちゃうわけ?

危険だって言われてることは
子供にはさせないのが大人の責任じゃないの?
そう言おうと思ったけど、このおやじ、ヘロヘロしてて
言うだけソンって感じ

勝手にすればと思って帰ってきた
でもさ、思うのねえ
子供たちは~、逃げなさいよ~~~って



その前に、親~~~~
もっと放射能のこと勉強したほうがいいと思うよ~って
これじゃあ、大切な子供、守ってあげられないじゃん~~~!!(怒)



